徒然車日記「バッテリー交換」 タカタにもう1年近くは走りに行ってないし、別に遠出なドライブをするわけでもなく... 閑散としてた車カテゴリー たまには、車ネタでも書いてみましょうよ て思い立って書いても... ちょっくら話はしけた話 去年の秋くらいから、エンジンが… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月26日 続きを読むread more
徒然車日記「タカタサーキットフリー走行」 先月から走ろうってマイミクさんと約束してたタカタフリー走行。 週間天気予報ではって出てたけど、途中からに変わってこりゃ走れそうな予感... カナードは正直いらんので、師匠に取ってくれって話してたら、今回は工場を早く閉めないと… トラックバック:0 コメント:10 2010年06月26日 続きを読むread more
徒然車日記「久々のタカタとその後のイベンツ」 休みが水曜日→木曜日にずれました 前日の天気予報を見ると天気がよろしいとのことあるよ てことで... 久々~~にタカタに走りに行きました 車の大きな変更点は、J's Racingのでかいカナード付けたことっす E… トラックバック:0 コメント:8 2010年05月28日 続きを読むread more
徒然車日記「タカタサーキットフリー走行」 今回は車先生と走行。前日は仕事が忙しかったにもかかわらず、夜釣りにも行ったので何となく疲れがたまってるような感じ... 先生とはしょっちゅう言い合いしてるので、朝から宮島SAで喧嘩チックなムードの中出発。 最近、平日でも走行車両が多いのでピットをゲットするため早めに到着 あと… トラックバック:0 コメント:2 2010年04月08日 続きを読むread more
徒然車日記「タカタフリー走行」 前回の釣り日記でも触れましたが... この日はが降っても練習してやる~ってな勢いで走ろうと決めてたタカタサーキット。うちを出る時は、天気が良さそう~な雰囲気 またもや、タカタHPの本日の路面状況チェックをするのを忘れて、車内の釣り道具を一掃して出発っ{%大変… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月31日 続きを読むread more
徒然車日記「無理...」 昨日は、ほんまはタカタツアーのはずだったんです... そもそも、今回のタカタツアーは行けば行くほどタイムは落ちるしうまい人の見てもいざ乗ったらあれれ的な感じでイライラしてて...そんなイライラな時にへタな時に乗るからだと連れさんに言われ自分見てもないのにうるさいっ… トラックバック:0 コメント:4 2010年02月03日 続きを読むread more
徒然車日記「またまたウェットなタカタサーキット」 23日はタカタに行こうぜぇって誘ってくれました 当初、火曜日か28日に行こうかなって思ってたんだけど、S2000な方は久々に新品タイヤだしめちゃタイム更新しそうな予感があって見たかったので、休みの日にちをええがぁに変えて参加しましたさ。 超コソ練らしいので、今回は行きます宣言せんかったのですが...{%汗web… トラックバック:0 コメント:4 2009年12月24日 続きを読むread more
徒然車日記「雪の中のタカタサーキット」 一部の人以外、別にこの日にいくぜ宣言はしてなかったんだけど... この日は雪だからやめとけ~というメールが朝からハラハラと届いてたりしたけど毎週毎週天気悪いし、今回はだいぶ前から楽しみにしてたので意地でも出掛けましたさ 高速も中国道に入ってからハラハラと雪が降り始め... 不安を抱えな… トラックバック:0 コメント:6 2009年12月18日 続きを読むread more
徒然車日記「タカタサーキット走行会」 やっと、ゆっくりブログの更新ができますきに... 今回はフリーじゃないです。 うちから10分くらいのご近所コルト氏からのお誘いで参加することにしました この日は、同じく近所さんのFD2君が有給取って見学に来る事になってたけど、見るのがもう我慢できんということで、車高調をゲッ… トラックバック:0 コメント:10 2009年11月21日 続きを読むread more
徒然車日記「タカタサーキット2回分」 最近、微妙に更新率が低くなってるかも...ですが...。 先月でストップしてた車日記でも~ ようやくうちの子にも溝が付いてるタイヤが投入され、ブレーキパッドも先月交換し、車高調もええがぁにしてくれて、とにかくタカタに行きたくてたまらんかったんです ちょうど、… トラックバック:0 コメント:4 2009年10月10日 続きを読むread more
徒然車日記「タカタサーキットフリー走行」 8月はタカタサーキットに行かなかったので...。 ますますヘタに磨きがかかると思い、休みの時に一人コソ練に行こうとたくらんでました。 初めての16インチ&前よりいいブレーキパッド(フォーミュラアクレ?って名前だったような)&カチカチツルツルの街乗りタイヤで走行するので多分びびりまくってヘタレ街道まっしぐらのはず{%びっくり2webr… トラックバック:0 コメント:13 2009年09月19日 続きを読むread more
徒然車日記「お気に入りホイール装着~」 前にホイールが届いたネタ書いたんだけど、昨日ホイール装着~~ ほんまは、タカタ走行後取り付ける予定だったんだけど、もう時間ないべって話になり、ワキさんとこでオイル交換してる時に我慢の限界になり、ついでにお願いしまふとシャキーンと装着 1本付くたんびに、めっちゃかっちょえぇですよね~… トラックバック:0 コメント:0 2009年07月04日 続きを読むread more
徒然車日記「タカタサーキットフリー走行」7月編 雨かと思って、チュン太郎になってたら、降らなかったので、今日はタカタデー 午後から走行することにしてたけど、ロビン君が有給取って午前走るらしいので、カメラ係として朝から見に行く事にしました。 今日は張り切って、リバーサルフィルム入りのニコンと三脚持って、2コーナーでスタンバッテてあげようと思ったんだけど、当然玄… トラックバック:0 コメント:2 2009年07月03日 続きを読むread more
徒然車日記「雨が降ってないから...」 あんれま、久々に傘いらずな日 じゃぁ、シビちゃん洗車でもしようじゃないかぁ ...てことで、早速洗車開始~~ 今日は、さっと洗おうと思ったので、シュプレーム使いました。ブリスとかも持ってるけど、やっぱり、一押しはシュプレームですね… トラックバック:0 コメント:4 2009年07月02日 続きを読むread more
徒然車日記「RAYS TE37」 やった~やった~~~~ やっとホイールが届きましたぁぁぁ ブロンズでもなく、ガンメタでもないけれどもが、いつか買います宣言してたRAYSの。 ブロンズは、予想以上に予算オーバー… トラックバック:0 コメント:2 2009年06月28日 続きを読むread more
徒然車日記「タカタサーキットフリー走行」6月編 今月のタカタ~ 今回はタカタ初めてという子がタカタ行きましょうよ~って誘ってくれたので、行くことにしました。 タカタ初めてらしいけど、峠で色々走ってたという話は聞いたし何かこないだ話た時、車も詳しかったから色々教えてもらえそ~ 安佐SAに8時に待ち合わせでレッツラゴー。 前日のテ… トラックバック:0 コメント:12 2009年06月16日 続きを読むread more
徒然車日記「タカタサーキットフリー走行」5月編 最近、タカタの新コース(すり鉢っていうんですって)進入時のビビリっぷりに何かずっとイライラしてて...。 前回走行してから結構、日が経ってるんだけど、何かイライラモヤモヤ。 こりゃ、行ってみて打倒ビビリせんといかんでしょ~~と思い立ち、朝も早く起きてたのでタカタサーキットに行って来ましたっ タカタサーキッ… トラックバック:0 コメント:10 2009年05月17日 続きを読むread more
徒然車日記「ホイール塗装」 タイプRでチャンピオンシップホワイトを選択したら、ホイールがもれなく白なんですが....。 この白ホイールの汚れ・黄ばみ(便器のCMじゃないよ)が洗車をしてもいまいちきれいにならんでイライラ それプラス たまたま、ミッションオイルを交換した時に、そこのショップの工場にあったRAY… トラックバック:0 コメント:4 2009年04月02日 続きを読むread more
徒然車日記「ナンバーをちょっとね」 ちょっと話が今月中旬くらいになるんだけど...。 前に鍋パーチーがあった時にメンバーの人が乗ってた34スカイライン。 そのナンバーの傾きが実に美しく... 私もこんなんがいいわ~~~と新年会の時に騒いだらしく、34スカイラインの兄さんがじゃぁ、付けたい人集めてつけちゃいましょう{%キラリwebry… トラックバック:0 コメント:2 2009年01月22日 続きを読むread more
徒然車日記「タカタ2009」 2009年タカタサーキット走り初めでごじゃ~ます カーボンボンネットにしてからこれまた初めてでごじゃ~ます。 朝はまだ氷がはってたらしいです。だって、高田って寒いもんね。 昼から走行組は10時に安佐SAで待ち合わせってことになってたけど、10時といえども寒そうなので、遅れて行くことに...。走行は… トラックバック:0 コメント:6 2009年01月05日 続きを読むread more
徒然車日記「カーボンボン」 とうとう...。 念願のカーボンボンゲッチュ。 2年前にカーボンボンって騒いで別のもん買って...を繰り返し、このたび頑張って貯めた500円玉貯金がいっぱいになったので、思いきりました。ただ、4万5千円足が出たのが痛い... とうとう体壊したので、今の仕事辞めるかもしれないこ… トラックバック:0 コメント:2 2008年12月05日 続きを読むread more
徒然車日記「タカタサーキット走行会」 休みがグダグダはっきりせず、参加を諦めてた走行会でしたが、何か急に休みになり、参加することになりました。 某車コミュの走行会です。 当初、フリー走行形式って聞いてたんだけど、エントリー台数が30台近くになったみたいで、グループ分けとなりました。あらら...。 速い順にA~Dまでだったかな?? 私はC希望だったんだけど、何… トラックバック:0 コメント:2 2008年11月04日 続きを読むread more
徒然車日記「タカタサーキットフリー走行No3」 ここ最近、タカタ走行が増えてます。 今回は、インテグラ、インプレッサと走行~。インテ乗りのこーへー君は、以前ジムカで一緒になったことがあります。インプレッサ君は、パラパラ話はしたんですが、これを書く頃は名前を忘れてしまった... 安佐SAに朝7:00くらいに待ち合わせ。早いざます。5分遅れで到着。すで… トラックバック:0 コメント:0 2008年10月30日 続きを読むread more
徒然車日記「リアドライブ日光サーキット走行会遠征」 前回は2月くらいに遠征した日光サーキット。 リアドライブというとこの主催は今回でとりあえず打ち切りになるそうです。 以前お世話になったばにさんがこれに参加されるそうで、私も参加したかったんですが...。 医療費・旅行・少ない給料と3拍子そろって、いかん...。いっちゃん安い高速バス(JRはアウト)で何とか乗れるくらいだった… トラックバック:0 コメント:14 2008年10月26日 続きを読むread more
徒然車日記「フロントアンダースポイラー補修」 こないだのタカタサーキットフリー走行でのスピンでガビガビになったかわいそうなシビックのフロントリップ。 先月1か月かかって(途中でやめたりしたのもあって)ようやくガビガビもなくなりました。 数年前、人がやってたのを、何とか思い出しやってみたので、作業工程は限りなく怪しいですが、忘れてはいけんので、ノート替わりにこのブログを使… トラックバック:0 コメント:0 2008年10月12日 続きを読むread more
徒然車日記「オイル交換」 画像は全く今回の話と関係ありゃしゃーへん。 ただのオイル交換話じゃし。 いつも、きちんとディーラーに行って、オイル交換の最中、コーヒー飲んで営業と1時間近くしゃべりあげて、洗車してもらって... という感じでしたが。 今回は、アデプトで交換してもらいました。 車高調直してもらったついでに。 今までは… トラックバック:0 コメント:0 2008年09月12日 続きを読むread more
徒然車日記「タカタサーキットフリー走行No2」 タカタサーキットへ行ってきました。 フリー走行は2回目です。走行会は、ディーラー時代から手伝いとかちょい走ったりとかで参加してましたけど...。 実は、前回ジムカ走行して、すっかりヘタレになってる私 次、走行したら絶対車壊すと勝手に思い込みビクビク...。 ほんまは、今日は… トラックバック:0 コメント:0 2008年09月10日 続きを読むread more
徒然車日記「第55回TEAM ZERO主催ジムカーナ走行会」 初ジムカです。 正直、気分は全然乗り気じゃなかったジムカ...。 車関係の仲間内数台でエントリーしたんですが、最後までごねてました。 だって、タイヤがBSのRE11。もったいない。もったいないってごねたら、S2000のツルツルタイヤを貸してくれると...。 何か乗り気じゃないなぁとごねたら、走らんとわからんじゃんという話… トラックバック:0 コメント:2 2008年07月30日 続きを読むread more
徒然車日記「タカタサーキットフリー走行」 梅雨の合間にタカタサーキットへ行って来ました。 特にイベントが入ってなかったので、フリー走行です。この日走ってたのは、インテグラタイプR(DC2),ロードスター、180SXです。走行会みたく、好きな時、好きなだけ走れてエントリー車も少ないので、個人的にフリー走行んが、好きになってしまいました。 前回走った時は、車仲間で5… トラックバック:0 コメント:0 2008年07月09日 続きを読むread more
徒然車日記「大島ドライブ」山口 こないだ、大島に車9台で行って来ました。 佐方PAに10時に待ち合わせして大体2名乗車か単独で...。 こういう大型ツーリングはシビックでは3度目くらい?? バイクん時は、チームに入ってたので、頻繁に行ってたんですが、車もなかなかおもろいもんです。 それぞれがマフラー変えてるので、マフラーの音がはもっていい感じ。 行き… トラックバック:0 コメント:0 2008年05月10日 続きを読むread more