徒然ラーメン日記「鹿児島黒豚とんこつラーメン」鹿児島県
鹿児島旅行中に、ドルフィンポートの土産物屋でゲットしました
今回の旅行で九州で色々ご当地ラーメンを購入したけど、やっぱりとんこつラーメンがメインで販売されていますね~
このラーメンは、他の九州のとんこつ系即席麺より一歩上をいく黒豚パウダーまで使用しています
小麦粉は当然、九州産小麦粉100%。
早速、食べてみました。
パッケージにうたっている通り、割と辛かったな~
韓国の辛ラーメンほどじゃないけど、そこそこ辛く、冬にもってこいなラーメン。
辛いなりに、スープも頑張っていて、いつもは全部は飲まないんだけど、なにせ美味しかったので、スープまで完食
即席麺だけど、スープにこだわった割と頑張っているラーメンでしたっ。辛いけど、とんこつ風味、しっかりと出ています。
原材料
油揚げめん
(小麦粉、植物油脂、食塩、ラード)
スープ
(食塩、ポークエキスパウダー、赤唐辛子、乳糖、粉末しょうゆ、砂糖、オニオンパウダー、チキンエキスパウダー、香味食用油脂、香辛料、たん白加水分解物、酵母エキスパウダー、野菜エキスパウダー、魚介エキスパウダー、ポークパウダー)、加工でんぷん、調味料、増粘剤(加工デンプン、キサンタン)、炭酸Ca、かんすい、着色料(カラメル、パプリカ色素、クチナシ)、増粘多糖類、香辛料抽出物、二酸化ケイ素、香料、酸化防止剤(ビタミンE)、甘味料(スクラロース)、酸味料
販売者:南海食品株式会社
鹿児島県鹿児島市谷山港3丁目4番17号

今回の旅行で九州で色々ご当地ラーメンを購入したけど、やっぱりとんこつラーメンがメインで販売されていますね~

このラーメンは、他の九州のとんこつ系即席麺より一歩上をいく黒豚パウダーまで使用しています

小麦粉は当然、九州産小麦粉100%。
早速、食べてみました。
パッケージにうたっている通り、割と辛かったな~

韓国の辛ラーメンほどじゃないけど、そこそこ辛く、冬にもってこいなラーメン。
辛いなりに、スープも頑張っていて、いつもは全部は飲まないんだけど、なにせ美味しかったので、スープまで完食

即席麺だけど、スープにこだわった割と頑張っているラーメンでしたっ。辛いけど、とんこつ風味、しっかりと出ています。
原材料
油揚げめん
(小麦粉、植物油脂、食塩、ラード)
スープ
(食塩、ポークエキスパウダー、赤唐辛子、乳糖、粉末しょうゆ、砂糖、オニオンパウダー、チキンエキスパウダー、香味食用油脂、香辛料、たん白加水分解物、酵母エキスパウダー、野菜エキスパウダー、魚介エキスパウダー、ポークパウダー)、加工でんぷん、調味料、増粘剤(加工デンプン、キサンタン)、炭酸Ca、かんすい、着色料(カラメル、パプリカ色素、クチナシ)、増粘多糖類、香辛料抽出物、二酸化ケイ素、香料、酸化防止剤(ビタミンE)、甘味料(スクラロース)、酸味料
販売者:南海食品株式会社
鹿児島県鹿児島市谷山港3丁目4番17号
この記事へのコメント