徒然温泉日記「乗鞍高原温泉(グーテベーレ)」(長野・乗鞍温泉郷)
乗鞍高原温泉へは、中央道経由だと松本ICで下り、国道158を走ります。乗鞍方面の看板を頼りに行けば、どうにかたどりつけます。途中、二又に分かれたトンネルがあり、急に看板が見えるので、 慌てますが、看板には乗鞍方面は右と出てます。ダムを渡り、2つ目の信号を左折すればあとは、勝手に乗鞍に到着です。小牧ICから、約3時間くらい。松本ICからは1時間もかかりません。
今回、湯けむり館へ行くはずでしたが、火曜日は定休日のため、グーテベーレというペンションぽい雰囲気のホテルに日帰り入湯することに。
グーテベーレは、県道乗鞍岳線沿いにありません。筒木商店というリカーショップが見えたら左折すると何軒目かに見えてきます。
建物は、入り口がヨーロッパガーデンみたいな雰囲気で手入れが行き届き気持ちのいい雰囲
気。
中は誰もいなくてガラーンとしてましたが、フロントで声上げたら、お兄さん(??)が出てきました。日帰り温泉代500円を支払い、建物奥にある露天風呂へ...。
温泉は、男女別、内湯と露天風呂があります。のれんをくぐったら、脱衣場が温泉の硫黄の匂いでプンプン。おぉ~、いいじゃん。温泉も乳白色で目で見てもググっときます。
実は、今回も誰もいなくて、貸切状態。ラッキー続きです。
内湯と露天風呂は湯がつながってます。
露天風呂から乗鞍岳と青空が見えるんです。
ちょうどよい温度で、のんびりと青空を見ながらの露天風呂は最高ですね。ここからは、乗鞍岳も見えるので、相当贅沢な温泉です。しかも貸切状態(しつこい...)。
今回、乗鞍高原温泉へ入ったあと、乗鞍スカイラインをスカイラインで走るという予定だったけど、マイカー規制で通れないときた。わざわざ広島から来たのになんてこった...。
とはいえ、念願のかぼちゃおやきもにもありつけたので、温泉とプラスして満点餃子。
乗鞍高原温泉(グーテベーレ)
泉質
酸性硫化水素泉
効能
慢性皮膚病・慢性婦人病・切り傷・糖尿病・高血圧症・動脈硬化症
神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・打ち身・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後の回復・健康増進
硫黄成分のため、ニキビにいいみたいです。入った後、お肌すべすべでした。
〒390-1506 長野県松本市安曇乗鞍高原 3982-2
Tel 0263-93-2527
日帰り入湯は午後3時までなので、観光前に入った方がいいですね。
料金は500円。
シャンプー、ボディーソープ完備。タオルは脱衣場に用意されてます。
I LOVE おやき
この記事へのコメント